昴と和 – 日本の美しさを日常に。一つひとつ個性を持った作品たちをお届け
昴と和 - 日本の美しさを、日常に。
昴と和(subaru to wa)は、日本の伝統素材や職人の技を取り入れ、現代の暮らしに馴染む一点ものの手仕事作品をお届けするブランドです。日常に静かな力を添えるような存在として、心を整え、贈る人・使う人の想いが宿るような品々を一つひとつ丁寧に仕上げています。
播種、栽培、収穫、そして加工。そのすべてに触れてきたからこそ、素材の良さと、そこに宿る“縁”を大切にしたいと思っています。
手に伝わる繊維の力強さと、人の手から生まれるあたたかさ。それが、私が素材にこだわる理由のはじまりです。
選ぶのは、実際に触れて「いい」と感じたものだけ。畳には、色褪せに強く、時を重ねても美しさが続く“和紙畳”を。精麻は、日本の土で育ち、日本の職人が仕上げたものを使っています。夏は涼しく、冬はほのかに温かい。自然の声を宿した素材たちが、日々の暮らしにそっと寄り添ってくれるように。
出会ってきたガラスや染めの技術もまた、物語を紡ぐかけらたち。ひとつひとつに、手のぬくもりと土地の記憶をのせて、あなたのもとへ届けています。
ひとつひとつ、指先の感覚を頼りに素材の声を聴きながら、かたちにしていく。そうして生まれたものは、ただの“物”ではなくあなたの暮らしにそっと寄り添う“気配”のような存在。
毎日目にする場所に、そっと飾ってみてください。使うたび、ふと和むようなぬくもりを感じてもらえたら、
それが「昴と和」のものづくりです。
「昴(すばる)」は、夜空に光る星の集まり。「和」は、日本の文化、美意識、そして人と人とのつながり。🌟二つが交わる場所で生まれる、小さな物語(作品)たちをあなたにお届けいたします。